不用品回収

発泡スチロールの捨て方は地域によって違う!ルールや手順を徹底解説

お助けうさぎの不用品買取・出張買取サービス

お助けうさぎの不用品買取・出張買取サービス

発泡スチロールには種類があり「プラマーク」のついたものは資源ゴミとして出せますが、汚れや臭いの取れないものは回収できないといったルールがあります。

そこでこの記事では緩衝材や食品トレイといった発泡スチロールの捨て方についてのルールを解説しています。

発泡スチロールはかさばるため、小さくする方法も紹介していますので最後までご覧ください。

この記事でわかること
  • 食品トレイの捨て方
  • 緩衝材の分別方法
  • 発泡スチロールゴミを効率的に捨てる手順

発泡スチロールゴミの捨て方は3つ

食品トレイ

大型家電を購入したときに出る発泡スチロールの緩衝材や食品トレイなどは、定期的に捨てなければ次々に溜まっていくばかりです。

一般的には容器包装プラスチックとして自治体に回収してもらうか、リサイクルボックスを利用するといった2通りの方法を取る人が多いのではないでしょうか。

ですが、大量に溜まった発泡スチロールを細かくして自治体指定のゴミに捨てるのは大変です。

そこで発泡スチロールのゴミが大量にある場合は、不用品回収業者を利用することで簡単に回収してもらえます。

自治体にゴミとして出す

発泡スチロールのゴミは自治体によって捨て方が異なりますが、多くの地域では「容器包装プラスチック」または「可燃ゴミ」として集積所に出すことができます。

発泡スチロールと言ってもその種類はさまざまで、種類や汚れ、臭いによっても分別方法が異なるため、地域のホームページから分別方法を確認してゴミとして出す必要があります。

リサイクルボックスを利用する

一般家庭で出る発泡スチロールのゴミの割合は食品トレイが圧倒的に多く、こうしたものはスーパーやデパートに設置されているリサイクルボックスで回収してもらえます。地域によっては区役所や区民館、地域交流センターなどにも設置されています。

リサイクルボックスに食品トレイを持ち込む前には、しっかりと水洗いして乾かした後、発泡スチロール製であることを確認してからボックスに入れましょう。

発泡スチロール製かわからない場合は「手で割って簡単に割ることができるか」もしくは「つまようじがささるか」で判別できます。

注意点

発泡スチロールの食品トレイの内、インスタント麺や納豆の入った発泡スチロールの容器は持ち込み不可なので注意してください。

食品トレイ以外の大型発泡スチロールゴミの場合、地域によって回収ボックスが設置されている所があります。

たとえば、静岡県御殿場市では発泡スチロール専用の回収ボックスが設置されており、大型の発泡スチロールを無料で持ち込むことができます。

ただし、こちらの回収ボックスは汚れているものやテープが付着しているもの、産業廃棄物は回収していません。

大型の発泡スチロールゴミを無料で処分したい人は地域のホームページから回収ボックスの有無を確認しましょう。

不用品回収業者に出す

発泡スチロールゴミは不用品回収業者でも処分を行っていることをご存知でしょうか。

本来、発泡スチロールゴミの処理は分別や袋詰め作業が必要ですが、不用品回収業者に依頼すると全ての作業を行ってくれます。

たとえば引越しの際には家電や家具の購入で、大型の発泡スチロール製のゴミが出てしまいます。こうした大量の発泡スチロールゴミを個人で廃棄する場合、小さくまとめて袋に詰めなければならず、時間がかかる上に袋代もかさんでしまうでしょう。

そのため、大量にゴミが出たり溜まってしまったりした場合、不用品回収業者に依頼することをおすすめします。

地域で違う発泡スチロールの分別

リサイクル

発泡スチロール製の食品トレイや緩衝材は地域によって分別方法が異なります。

まずは、家庭で出る発泡スチロールの種類を知った上で、ゴミの分別の項目となっている呼び方を覚えておきましょう。

家庭で出る発泡スチロールの種類

家庭で出る発泡スチロールゴミは食品トレイの他にも緩衝材、発泡スチロール製の保冷容器などがあります。

ゴミの種類
  • 肉や魚、野菜などを包装している食品トレイ
  • 市場で魚を購入する際に梱包してくる発泡スチロール製の箱
  • カップ麺や納豆などの包装容器
  • 飲み物や食品の保冷容器
  • 家電や家具など商品購入時の緩衝材

家庭で出る発泡スチロールゴミはこれだけの種類がありますが、多くの食品トレイには「プラマーク」がついています。

プラマークはリサイクル識別表示マークのことで、自治体のゴミの分別の目印になっています。発泡スチロールの判別がしづらい場合はマークを確認してください。

商品によってはマークのないものもあるので、つまようじをさすなどして判別しましょう。

地域によって発泡スチロールの呼び方が変わる

発泡スチロール製のゴミの呼び方は地域によって異なります。多くの自治体では「プラスチック製容器包装」と呼ばていますが、

  • 容器包装プラスチック
  • 食品包装プラスチック
  • プラ容器

など、地域によって呼び方が異なります。

また、食品トレイはプラスチック製容器包装として指定袋での回収になっていも、プラマークのないものや緩衝材は可燃ゴミに分かれている地域もあります。

発泡スチロールゴミの分別項目は地域によって大きく異なる可能性があるので、必ず自治体のホームページを確認するようにしてください。

地域別発泡スチロールゴミの分別表

ゴミ箱

発泡スチロール製の食品トレイや緩衝材の分別項目は、多くの地域で容器包装プラスチックに分類されています。

そのため、容器包装プラスチックに分類されてない都道府県の一部を一覧にまとめていますので参考にしてください。

都道府県発泡スチロールゴミの分別
秋田県秋田市家庭ゴミ(50cmを超える発泡スチロールは粗大ゴミ)
山形県山形市プラスチック類(1m以上は粗大ゴミ)
茨城県水戸市食品トレイは資源物
埼玉県さいたま市食品トレイを除く発泡スチロールは燃えるゴミ
千葉県千葉市可燃ゴミ又は粗大ゴミ
神奈川県横浜市発泡スチロールを商品として購入したものに限り燃やすごみ
福井県福井市

福井・美山区域は燃やせないゴミ越廼・清水区域は燃やせるゴミ

食品トレイなどはプラスチック製容器包装

静岡県静岡市

燃えるゴミ

愛知県名古屋市

食品トレイ以外の発泡スチロールで粒状の細かくないものは可燃ゴミ

兵庫県神戸市

汚れのある包装や容器は燃えるゴミ

奈良県奈良市

食品トレイ以外は燃やせるゴミ

発泡スチロールのみは大型ゴミ

島根県松江市

汚れのあるものやプラマークがないものは燃やせるゴミ

岡山県岡山市

食品トレイはスーパーや小売店へ持ち込み、それ以外は可燃ゴミ

広島県広島市

緩衝材はリサイクルプラ

それ以外はその他プラ

山口県山口市

プラマークのない大きな発泡スチロールは燃やせるゴミ

福岡県福岡市

燃えるゴミ

佐賀県佐賀市

燃えるゴミ

大分県大分市

汚れの落ちにくいものやプラマークのないものは燃やせるゴミ

熊本県熊本市

製品の発泡スチロール又はビーズクッションは燃やすゴミ

宮崎県宮崎市

汚れが取れないものや発泡ビーズは燃やせるゴミ断熱材は収集できません

沖縄県那覇市

燃やすゴミ

発泡スチロールゴミの内、食品トレイはプラマーク表示があるので、プラスチック製容器包装の分別になることが一般的です。

しかし、緩衝材などの大きな発泡スチロールゴミは「燃えるゴミ」や「粗大ゴミ」として廃棄する地域が多いようです。

このように発泡スチロールゴミの分別方法は地域によって異なりますので、詳しくは自治体のホームページを確認してください。

発泡スチロールを小さくして処分する方法

発泡スチロール2

発泡スチロール製の緩衝材を指定ゴミ袋に入れる場合、ほとんどの人が手で割って詰めているのではないでしょうか。

少ない量の発泡スチロールなら問題ありませんが、大量にあると時間のかかる作業になってしまいます。

そこで発泡スチロール専用のカッターやヒートガンを使うことで、作業時間を短縮しつつ容積を小さくすることが可能です。

発泡スチロール用のカッターを使う

発泡スチロール製の緩衝材を簡単にまとめることができて、安価で購入できる商品に専用のカッターがあります。スチロールカッターという商品名で販売されており、安価なものでは数百円程度で購入することができます。

カッターという商品名が付けられていますが、電熱線で発泡スチロールを溶かしながらカットするため、普通に分解するよりも短時間でまとめられます。

ヒートガンを使用する

電熱線のカッターは切る手間がかかりますが、ヒートガンは熱風を使用するので風を当てるだけでゴミをひとまとめにできます。

熱風を当てて容積自体を小さくするため、ゴミ袋に入る量を増やせることがメリットです。

また、燃えるゴミの大サイズは1枚50円程度なので、30袋以上の発泡スチロールゴミを出すならヒートガンを購入しても良いでしょう。

ヒートガンの価格は2,000円からで、商品によって価格は異なります。安価な商品でも十分なので作業を効率化したい人におすすめです。

不用品回収業者に頼めば手間がかからない!

発泡スチロール3

この記事は発泡スチロール製の食品トレイや緩衝材の捨て方について解説しました。

プラマークのついている食品トレイはしっかりと洗ったあと乾燥させて地域指定の方法で集積所に出しましょう。

また、スーパーや小売店などではリサイクルボックスが設置されているため、買い物のついでに回収してもらうことができます。

しかし、発泡スチロール製の緩衝材は回収ボックスのない地域が多いので、不用品回収業者に依頼することをオススメします。

不用品回収業者に依頼すればゴミ袋にまとめる手間や分別の必要がありません。不用品回収業者は容積によって料金プランが異なりますが、弊社では単品回収も行っています。

大量に廃棄したい発泡スチロール製のゴミだけでも回収可能なので、一度ご相談ください。

こちらの記事もおすすめ

お助けうさぎLABの不用品回収・粗大ゴミ回収
お助けうさぎLABの不用品回収・粗大ゴミ回収
ゴミ屋敷清掃業者のお助けうさぎLAB
ゴミ屋敷清掃業者のお助けうさぎLAB