不用品回収

ライターの正しい捨て方!処分方法や手順を解説

お助けうさぎの不用品買取・出張買取サービス

お助けうさぎの不用品買取・出張買取サービス

タバコを購入する際にノベルティ等で貰えるライターや、使わなくなったオイルライターは「一般ゴミに出していいの?」と疑問に思っている人は少なくないのではないでしょうか?

実はライターには自治体により決められた捨て方があり、そのまま一般ゴミとして処分することはできません。ライターを捨てる前には、必ずガス抜きや分解をおこなわなければなりません。

本記事ではライターの捨て方を種類別に解説しています。間違った捨て方をしてしまうと事故や火災の原因となるので、手順をしっかりと把握しましょう。

通常のライターは処分するケースが多い

ライターと一口に言っても、「使い捨てタイプ」や「ガス注入式」などがあり、種類により処分する方法が異なります。

また、オイルを注入して繰り返し使用できるジッポライターはコレクションしている方も多く、中古需要の高いアイテムです。

これらのライターは適切な方法で処分をおこなう必要があり、自治体のルールに沿ってゴミとして処分しなければなりません。

しかしながら、多くの方がそのまま捨てて良いかわからずに、大量の使い捨てライターを放置してしまっているケースもあります。

ジッポライターのように中古品として価値のあるものは専門業者への買取依頼も可能となりますが、

使い捨てタイプのライターは中身を捨てる方法を確認して適切に処分することが大切です。

ただ人によっては「そんな時間がかかる作業はできない」といった方もいらっしゃると思います。

市が設置しているライター回収ボックスを利用したり、不用品回収に依頼して中身を抜く手間を省くことができるでしょう。

それでは、次に具体的なライターの種類や中身の処理方法について紹介します。

ご相談・お見積りは無料

ライターは種類によって捨て方が違う

オイルライター

ライターは大きく分けて下記の3種類に分けることができます。

ライターの種類
  • 使い捨てライター(100円ライター)
  • ガス注入式ライター
  • ジッポライター

ライターの捨て方は各自治体によってルールが異なり、種類により処分方法が分かれていることをご存知でしょうか。

ライターの種類ごとに捨てる方法が変わるので覚えておきましまょう。

使い捨てライター(100円ライター)

使い捨てライターはコンビニやスーパーで100円以下で売られているプラスチック製のライターで、本体が透明なタイプの場合は見た目でガスの残量を把握することができます。

タバコをカートン買いした場合などにはノベルティとしてライターをもらえる場合も多いです。

このライターは中身のガスを全て使い切るか、ガスを抜く等してから処分しなければなりません。ガスがなくなったことを確認後、自治体のルールに従って捨てましょう。

ガス注入式ライター

ガス注入式ライターは金属製で出来ており、注入口から繰り返しガスを入れることで長期間使用することが出来るタイプのライターです。

有名なブランドとしてはS.T.DupontDunhillなどがあり、フリマサイトやオークションサイトでは高値で取引されている場合もあります。

専門の業者への依頼により買取が可能な場合もありますので、捨てる前に買取相場を調べてみると良いかもしれません。

また、ノーブランドのガスライターでもデザインや年式によっては売却できる可能性があります。

もしもガス注入式ライターが売却できずに捨てる場合は中に残っているガスを全て使い切るか抜くかしなければなりません。

ガスを抜いたあとは自治体のルールに従い廃棄をする形となります。

ジッポライター(ZIPPO)

ジッポライター(ZIPPO)は金属製のオイルライターのことで、風に強く水に落としてもすぐに火をつけられる利便性が特徴的なライターです。

また、独特のデザインや使用感からコレクションしている人も多いため、ライターの中では人気の部類となります。

中でもアパレルブランドやキャラクターとジッポがコラボした商品や年代物の商品は高値で取引されているので、売却できる可能性もあります。

たとえば、ジッポのタイプによっては買取価格が20,000円を超えるもの存在します。廃棄する前には必ず市場価格を確認しましょう。

値段がつかなかったジッポライターは中身の綿を取り出してから、オイルを廃棄することで大半の場合は金属ゴミとして廃棄できます。

ご相談・お見積りは無料

使い捨てライターの捨て方・手順

使い捨てライター

※必ず作業する場所は「風通しがよく火の気のない場所」で行ってください。

ガスを抜く際、ガスを口や鼻から吸い込み中毒となる可能性があるため、室内では絶対に行わないでください。

  1. 風通しがよく火の気のない作業場所を確保してください
  2. ライターのレバーを押しガスだけを出してください(火は吹き消す)
  3. そのまま輪ゴムやテープでレバーを固定してガスを出しきる
  4. ガスが抜けたら火が付かないことを確認する
  5. 自治体の分別ルールに沿って捨てる

※チャッカマンも使い捨てライターの一種ですが、チャッカマンのガス抜きは100円ライターより時間がかかります。

ガス注入式ライターの捨て方・手順

ガスライター

※必ず作業する場所は「風通しがよく火の気のない場所」で行ってください。

ガスを抜く際、ガスを吸い込む可能性があるので、室内では絶対に行わないでください。

  1. 風通しがよく火の気のない作業場所を確保してください
  2. ライターの下面にあるガス注入口をドライバーや先の尖った物で押しガスを抜きます
  3. ガスの抜ける音がしなくなったら着火確認をしてください
  4. 自治体の分別ルールに沿って捨てる

また、同時に注入用ガスボンベのガスを抜く場合も、安全な場所で作業してください。

ジッポライターを捨てる前の手順

ジッポライター

ジッポライターの場合、年代によっても値段がつく可能性が高いので、フリマサイトやオークションサイトに出品して売れなければ廃棄してください。

まずは、風通しがよく火の気のないスペースを確保してからジッポライターのボディと中の綿をわけます。

次に綿にオイルが残っている場合、揮発させて捨ててください。ジッポのボディは金属製なので、燃えないゴミとして処分できることが一般的です。

自治体によって分類が異なる可能性があるため、地域のホームページから確認してください。

ご相談・お見積りは無料

大量に余ったライターの捨て方

ライター2

ライターは基本的に自治体のルールに沿って捨てますが、大量に余った使い捨てライターを「周りの目が気になるため地域の集積所に出しづらい」と思っている人も少なくありません。

そこで地域の集積所にゴミを出さなくても、自治体に用意されている回収ボックスを利用したり不用品回収業者に引き取ってもらったりと別の処分方法がありますので覚えておきましょう。

自治体のルールに沿って燃えないゴミに出す

ライターのガスやオイルを抜いた後は、自治体のルールに沿って廃棄します。

たとえば千葉県の東金市の場合、使い捨てライターはプラスチックと金属部に分解して金属部分は「金属類」プラスチックの部分は「可燃ゴミ」として集積所に出すことができます。

一方で神奈川県川崎市では使い捨てライターは中身を抜けば「普通ゴミ」として収集してもらえます。また、ガスライターやジッポライターは中身を抜いたあと、「小物金属」して捨てることが可能です。

このように地域によって捨て方が異なるので、自治体のホームページを確認してから適切な方法で処分してください。

ライター回収ボックスを利用する

過ゴミとして捨てられたライターが原因でごみ収集車が火災事故が発生したことがあります。このような事例を受けて、ライター回収ボックスを設置している自治体があります。

大阪府交野市では市役所や図書館、環境事業所に回収ボックスが設置されています。

ライター回収ボックスは市の公共施設にあることが一般的なので、行政の手続きや書類の提出で公共施設に行く場合、溜まった使い捨てライターを持ち込むことも可能です。

市によっては回収ボックスを常設せずに日時指定をしている場合があります。持ち込む前に自治体のホームページから設置場所を確認してください。

不用品回収業者に依頼する

ライターの回収では種類に関わらず「中身と容器を分けて回収場所に持ち込む」あるいは「分別して地域の集積所や回収ボックスに出す」こととなります。

使わないライターが大量にある場合、一つひとつ中身を抜く必要があるので作業が大変です。また、使い捨てライターはプラスチックと金属のパーツを使用しているため、分別にも時間がかかります。

手間がかからず便利な方法の1つが不用品回収業者を利用することです。

不用品回収業者に依頼する場合はパーツを分別する必要もなく、中身もそのままで回収してもらえます。

また、ガス注入式ライターやジッポライターの場合は買取査定も行っているため、種類によっては査定金額に納得すればお金を受け取ることもできます。

不用品回収業者を利用する場合は、事前にホームページからライターの回収方法や料金を問い合わせてみてください。

ご相談・お見積りは無料

使わないライターは不用品回収業者にお任せ

オイルライター2

この記事は使わないライターの捨て方や処分方法について解説しました。

ライターには「使い捨てライター」の他「ガスライター」と「ジッポライター」がありました。

使い捨てライターは中身のガスを抜いたあと、金属部分とプラスチック部分に分解して自治体のルールに沿ってゴミに出します。

ガスライターとジッポライターは金属製で出来ているため、中身を出したら金属としてゴミに出すことができます。

ただし、ガスライターとジッポライターはゴミに出さずに、フリマサイトに出品したり買取店で売却したりすることも可能です。

種類によっては数万円で取引されている場合もあるため、調べてみることがおすすめです。

また、ライターを捨てる際には分別や中身抜きの作業が面倒となりますが、そうした場合には不用品回収業者に依頼すれば手間なく処分することができます。

当社ではライターの回収や買取査定を行っていますので、回収料金や手順など細かいことが知りたい方はお問い合わせください。

こちらの記事もおすすめ

お助けうさぎLABの不用品回収・粗大ゴミ回収
お助けうさぎLABの不用品回収・粗大ゴミ回収
ゴミ屋敷清掃業者のお助けうさぎLAB
ゴミ屋敷清掃業者のお助けうさぎLAB