捨てるタイミング 衣類の処分 衣類の捨て方
不用品回収

衣類の捨て方は7通り!いらない服は分別して整理整頓

お助けうさぎの不用品買取・出張買取サービス

お助けうさぎの不用品買取・出張買取サービス

「押し入れにしまってある衣類を捨てたいけど一気にゴミ出しできるの?」
「服を捨てるタイミングがわからない」

こうした悩みを持つ主婦の方は少なくないのではないでしょうか。
そこでこの記事では衣類の捨て方を7つ紹介しています。

この記事でわかること
  • 衣類の正しい捨て方
  • 衣類の分別について
  • 服を捨てるタイミング

衣類の分別やゴミの出し方、無料で処分する方法についても解説していますので、最後までご覧ください。

衣類の捨て方は大きく分けて7とおり

衣類1

衣類の捨て方は大きく分けて下記の7とおりあります。

  1. 燃えるゴミの日に出す
  2. リサイクルショップを利用する
  3. フリーマーケットやアプリで出品
  4. 小売店に持ち込む
  5. 施設や団体に寄付する
  6. リメイクして再使用
  7. 不用品回収業者に依頼する

着なくなった服は燃えるゴミに出すことが一般的ですが、他にもさまざまな処分方法があるのでご紹介します。

燃えるゴミの日に出す

ポリエステルや綿、ナイロンなど服の素材に関わらず、着なくなった服は自治体の燃えるゴミの日に出すことができます。

汚れている衣類やペット用衣類などリユースできないものは、半透明か透明な袋に入れて集積所に出しましょう。状態の良い衣類は資源ゴミとして出してください。

ただし、自治体によっては資源ゴミとして回収していない地域や、1回に出せるゴミの量が決まっている地域もありますので、事前にルールを確認すると良いですね。

リサイクルショップを利用する

ブランドやノンブランド、ファストファッションブランドに関わらず、状態の良い服が大量に眠っているならリサイクルショップの利用をおすすめします。

リサイクルショップでは1点ずつを査定する方法と重量での査定があり、ノンブランドやファストファッションブランドの服は重量査定をして買取してもらいましょう。

また、衣類の写真や商品名、購入時期などを入力すると、最寄りのリサイクルショップの買取査定額がわかるWebサービスもあるので、その中で買取価格の高い店舗に出すといいかもしれません。

フリーマーケットやアプリで出品

着なくなった衣類は地域のフリーマーケットやアプリに出品する方法もあります。

フリーマーケットやアプリでは自分で値付けできるので、売り切ればお小遣いになりますが、出品の手間がかかることがデメリットといえます。

たとえば、メルカリで出品するためには、出品ホームから商品画像の登録や詳細を設定後、商品名や商品の説明を入力して配送の方法や料金の設定をしなければなりません。

出品して商品が売れた場合も顧客対応が必要なため、こうした作業が面倒くさいと感じる方には向いていないといえるでしょう。

小売店に持ち込む

ユニクロやGU、H&Mといった小売店では着なくなった衣類を無料で回収しています。

ユニクロはGUを含めた自社ブランドのみの衣類を回収していますが、ブランドや状態に関わらず商品を回収している小売店もあるのをご存知でしょうか。

たとえば、H&Mでは環境への配慮・取り組みからブランドや状態に関係なく衣類の無料回収をしており、さらにクーポンがもらえるシステムになっていることから利用者が増加しています。

買物をする機会のある方はいらなくなった衣類を持ち込んでみるのもいいかもしれません。

施設や団体に寄付する

「どうせゴミに捨てるなら必要な人にあげたい」こうした考えを持つ方は少なくありません。団体に寄付することでアジアやアフリカなどの発展途上国に、着なくなった服を提供することができます。

たとえば、NPO法人ワールドギフトでは、衣類や手袋、タオルやぬいぐるみなど、さまざまな不用品を91の発展途上国に向けて支援可能です。

少しでも役立つことがしたいと日頃から考えている方はホームページから詳細を確認してみてください。

リメイクして再使用

「サイズが変わって着られなくなった」「趣味が変わって着なくなった」など、捨てられないけど着ない洋服はリメイクがおすすめです。

リメイクは自分でも可能ですが、専門のリメイクショップに依頼するとより素敵なデザインの洋服になります。

着物をリメイクしてワンピースやドレスにしたり、ワンピースをブラウスやスカートにしたりと自分の趣味に合わせて愛着のある衣類を変化させることも可能です。

どうしても捨てられない衣類がある方は、形を変えて新しく楽しむのもありかもしれませんね。

不用品回収業者に依頼

いつの間にかたまってしまった衣類を段ボールに詰めて押し入れにしまっている方は少なくありません。

いつか片付けようと思いながらも、掃除のたびに段ボールが増えていくのを見ながら「次の機会に整理しよう」と後回しにしてしまいがちです。

燃えるゴミに出そうにも1日に捨てられる量が決まっており、周囲の目もあるのでなかなか捨てられないのではないでしょうか。

このような悩みを持つ方は不用品回収業者に依頼して一気に整理してしまうことをおすすめしています。

片付けようと思ったその日に即日対応している業者もあるので、まずは問い合わせをしてみてください。

衣類を捨てるタイミング

衣類2

「衣類を捨てるタイミングがよくわからない」「捨てたいけど捨てられない」このような悩みを持つ方は、下記4つのタイミングで衣類を捨てるようにすると気持ちも晴れやかになりますよ。

  1. 大掃除や衣替えの時期に見直す
  2. 1年以上着ていない服は処分する
  3. 生地に劣化が見られる服は捨てる
  4. 新しい服を買ったら1枚捨てる

自分の中に衣類を捨てるタイミングのルールを1度作っておくと、それ以降は衣類がたまるようなこともないので試してみてください。

大掃除や衣替えの時期に見直す

自宅にある衣類を見直すことができる良いタイミングは大掃除や衣替えの時期です。

衣替えではシーズンの終わった服を収納しますが、着なかった服や次のシーズンでは着ない服を思いきって捨てましょう。

大掃除や衣替えのタイミングで断捨離する癖をつけると次のシーズンからは簡単に衣類を捨てられるようになりますよ。

1年以上着ていない服は処分する

着ない服とわかっていながら捨てられない方は「1年以上着ていない服は処分する」ルールを自分の中で決めてください。

衣替えや掃除のタイミングで着なかった服のハンガーやタグに数字を記入しておけば、どのくらいの期間放置されているのかわかりやすくなります。

記入した数字を見て1年以上経過しているものは「捨てる」もしくは「リメイクする」などしてなんらかの対処を行うようにしましょう。

生地に劣化が見られる服は捨てる

夏物のスーツは3年、スラックスは2年から3年といったように衣類にも寿命があるのをご存知でしょうか。

使用される素材にもよりますが、一般的な衣類は3年を目安に買い替えのタイミングがきます。

ただし、これはキレイに保管できた場合です。保管する過程で虫食いやカビの被害にあうこともよくありますよね。

劣化が見られる衣類は処分するというルールを決めておけば、衣類がたまっていくのを防ぐことができます。

着続けたい衣類はリペアもできるので「長く着たい服」と「そうではない服」を分けておくことも大切です。

新しい服を買ったら1枚捨てる

服を捨てるタイミングがわからない方は、新しい服を購入したら1枚必ず捨てるというルールを作って実行してください。

洋服好きな方は流行にあわせてクローゼットの中身が増えていきます。1着買ったら必ず1着捨てるというルールさえ決めておけば、収納が溢れることはありません。

1着購入したタイミングでクローゼットを5分間だけ見回し、一番着ないと思った洋服を決めてください。

衣類を捨てる前の注意点

衣類4

自治体のルールに沿ってゴミに出す場合やリサイクルボックスに回収に出すときには下記の4つに注意してください。

  1. 衣類の状態によっては燃えるゴミになる
  2. 売却・寄付する服は清潔にする
  3. 古着・古布は資源ゴミ
  4. 衣類のゴミ出しは晴れた日を選ぶ

決められたルールを守って正しい衣類の捨て方をしましょう。

衣類の状態によっては燃えるゴミになる

自治体によっては古紙・衣類を同時に回収しており、普通ゴミと分かれていることもあります。このとき衣類の状態によっては分別が異なるのをご存じでしょうか。

汚れている衣類は衣類ではなく、普通ゴミになります。衣類の出し方は洗濯して乾燥させてから中身の見えるゴミ袋に入れるといったルールが一般的です。

自治体によって細かいルールは違いますが、リサイクルできる衣類は洗濯して乾燥して出すことを忘れないようにしましょう。

売却・寄付する服は清潔にする

自治体に出す資源ゴミのようにリサイクルショップで売却する服や寄付する服も、基本的には洗濯して乾燥させて持ち込みましょう。

ショップへ売却する服は状態によって査定額が変わるので、清潔にして査定してもらうことは普通ですが、寄付する場合も洗濯してください。

古着に名前が書かれていたり、シミや汚れがあったりするものは基本的に寄付できないことが多いです。洗濯・クリーニングすることが常識になっていますので注意しましょう。

古着・古布は資源ゴミ

資源ゴミとして出される古着・古布のうち、着られるものは中古衣料品として再利用され、着られない古着や古布は工業用のぞうきんなどに加工されて再利用されています。

そのため、シャツや下着、ジーンズやスーツといった衣類は燃えるゴミに出さずに、古着・古布として指定の施設に持ち込んでください。

リサイクルセンターや庁舎、集会所など地域によって回収場所が異なるため、自治体のホームページから確認してリサイクルするように心がけましょう。

衣類のゴミ出しは晴れた日を選ぶ

古着や古布が濡れてしまうと再利用できなくなってしまう可能性があるので、できる限り晴れた日に出すようにしましょう。

上記でも紹介したように古着や古布はリユース業者を通して国内外で使用されます。

そのため、なるべく濡れないようにすることを「推奨している」または「雨の日は回収していない」自治体が多いです。ですが、雨の日に関係なく回収している地域もあります。

自治体によってルールは異なりますが、晴れた日に出すと知っておけば、どちらのルールにも対応できるので覚えておきましょう。

大量に眠っている衣類は不用品回収業者へ

衣類5

この記事は衣類の捨て方について解説しました。

衣類の捨て方はリサイクルするにしても処分するにしても「洗濯」や「分別」「持ち込み」など手間のかかる作業が多くなってしまいます。

少量の衣類なら問題ありませんが、大量にある衣類の処分は時間がかかってしまうでしょう。そのため、時間のない方や体力的な問題で持ち込みが難しい方は不用品回収業者に依頼してみてはいかがでしょうか。

即日回収に対応している業者もあるため、整理したいと思ったその日に片付けることができます。

弊社お助けうさぎでも即日対応しており、首都圏であれば最短25分でお伺いできますし、無料でのお見積りも可能です。

見積もり後でもキャンセル料はいただいていませんので、お気軽にご相談ください。

こちらの記事もおすすめ

お助けうさぎLABの不用品回収・粗大ゴミ回収
お助けうさぎLABの不用品回収・粗大ゴミ回収
ゴミ屋敷清掃業者のお助けうさぎLAB
ゴミ屋敷清掃業者のお助けうさぎLAB