不用品回収

炊飯器の捨て方5選!ゴミに出しても大丈夫?炊飯器の正しい処分をプロが解説!

お助けうさぎの不用品買取・出張買取サービス

お助けうさぎの不用品買取・出張買取サービス

「炊飯器が要らなくなったけどそのまま捨ててもいいのだろうか」
「小型家電リサイクル法っていうけど、小型家電リサイクル法ってなに?」

要らなくなった炊飯器を捨てようと思ったけど、捨て方が分からなかったり、小型家電リサイクル法が気になったりしていませんか。こちらの記事ではそのような疑問にお答えしていきます。

この記事でわかること
  • 小型家電リサイクル法とはなにか
  • 炊飯器を捨てる5つの方法
  • 炊飯器を捨てずに売る方法

それでは小型家電リサイクル法についてや、炊飯器の捨て方などを詳しく解説していきます。

炊飯器は小型家電リサイクル法の対象

suihan-01

小型家電リサイクル法では、家庭で使用するほとんどの電化製品が小型家電リサイクル法の対象となっています。

ただし炊飯器が小型家電リサイクル法の対象となっているからといって、必ずリサイクルしなければならないというわけではありません。ゴミとして処分しても罪に問われることはないので安心してください。

それでは小型家電リサイクル法について詳しく説明していきます。

小型家電リサイクル法とは

小型家電リサイクル法とは、ご家庭で使わなくなった小型家電を回収して資源をリサイクルするために作られた法律です。

家庭で使われる小型家電には、鉄、金、銅、アルミ、レアメタルなどの有用金属が使われています。小型家電リサイクル法では、それらの有用金属を回収して資源を有効活用するために、2013年4月1日より小型家電リサイクル法として成立しました。

市区町村では小型家電のリサイクル方法として「小型家電回収ボックス」を設置しています。小型家電回収ボックスは主に区役所・公民館・図書館・コミュニティーセンターなどの市の施設に設置されているので、近くの回収ボックスを探してみましょう。

自治体によってリサイクル方法が違う

小型家電の回収ボックスは入り口が小さいため、炊飯器などの大きいものは回収ボックスに入らない場合があります。回収ボックスに入らない小型家電は自治体によって回収方法が違ってくるので注意しましょう。

小型家電は次のような場所で回収されています。

  • ゴミ処理施設、環境センター
  • 市役所の窓口、公民館
  • イベント会場
  • 宅配回収

回収ボックスに入らない炊飯器などの小型家電は、ゴミ処理施設や環境センターなどに直接持ち込んでリサイクルしてもらいます。また、公民館など市の施設やイベント会場などでも回収をおこなっている場合があるので、自治体のホームページなどで調べてみるといいでしょう。

市区町村と民間事業者が協力して、宅配便による回収サービスをおこなっている場合があります。さいたま市では1箱:1,650円(税込)で、箱に入れば何点詰めても同一料金で回収してもらえるので利用してもいいでしょう。

炊飯器の捨て方5選

suihan-02

炊飯器はリサイクルする以外にも、燃えないゴミや粗大ゴミとして捨てることもできます。

炊飯器の捨て方は主にこの5つ

  1. 燃えないゴミに出す
  2. ゴミ処理施設に持ち込んで捨てる
  3. 粗大ゴミとして回収してもらう
  4. 家電量販店に引き取ってもらう
  5. 不用品回収業者に依頼する

自治体などで捨てる以外にも、家電量販店に処分をお願いしたり、回収業者に依頼したりすることもできます。では、それらの捨て方について詳しく見ていきましょう。

燃えないゴミに出す

炊飯器の捨て方は、燃えないゴミか粗大ゴミに分類されます。ご自身の自治体で炊飯器が燃えないゴミとして指定されているときは燃えないゴミに出しましょう。普段のゴミの回収場所に燃えないゴミとして出せれば一番簡単に炊飯器を処分できます。

付属品として計量カップやしゃもじなどが付いている場合は外して燃えるゴミなどに捨てましょう。また捨てずに使う場合は取っておいてもかまいません。

ゴミ処理施設に持ち込んで捨てる

ゴミ処理施設に持ち込んで処分するときは、次のどちらの捨て方になるか確認してみましょう。

  • 粗大ゴミとして処分される
  • 小型家電リサイクルとして回収してもらう

粗大ゴミとして処分されるときは無料で処分できる場合と、重さによって料金が必要になる場合があります。他のゴミと一緒に捨てる時は重さにも注意しましょう。

小型家電リサイクルとして回収されるときは無料で引き取ってもらえる場合が多いです。

粗大ゴミとして回収してもらう

炊飯器をゴミ処理施設まで運べない場合は戸別回収してもらう捨て方もあります。

戸別回収してもらう手順はこのようになっています。

  1. 粗大ゴミ受付センターに電話やネットで回収の予約をする
  2. 指定された金額の「粗大ごみ納付券」をコンビニなどで購入する
  3. シールを貼って指定された日時に指定された場所に炊飯器を出す

さいたま市では炊飯器を戸別回収するには550円の費用が必要です。自治体によって違いがあるのでご自身の自治体での金額を確認してみましょう。

戸別回収なら指定の日に指定の場所に置いておくだけで回収してもらえるので、車を持っていない方などにおすすめの捨て方です。

家電量販店に引き取ってもらう

家電量販店ではお店まで炊飯器を持ち込むと、その場で引き取ってもらえます。買い替えのときに持ち込んでもいいですし、処分のみをお願いしてもいいでしょう。

ただし炊飯器を処分してもらうには、処分費用がかかります。

販売店処分費用
ヤマダ電機550円(税込み)
ケーズデンキ1,100円(税込み)
ヨドバシカメラ1,100円(税込み)

家電量販店に引き取ってもらうと安くても550円の費用がかかってしまいます。自治体のゴミとして捨てられるようならそちらの捨て方がいいでしょう。

不用品回収業者に依頼する

粗大ゴミとしてゴミ処理施設まで持って行ったり戸別回収に申し込んだりするのは、少し面倒に感じるかもしれません。そのようなときは不用品回収業者に回収に来てもらうといいでしょう。

不用品回収業者には次のような特徴があります
  • 早ければ申し込んだ当日に回収に来てもらえる
  • 出張費用や運搬費用が無料の業者が多い
  • 営業時間が長いので夜遅くても取りに来てもらえる
  • ほかに不用品があれば一緒に処分してもらえる

このように不用品回収業者なら早ければその日のうちに回収に来てくれるほか、出張費用もかかりません。また営業時間が長いので会社に勤めている場合でも、仕事が終わってから回収に来てもらえるので非常に助かります。

比較的新しい炊飯器の処分方法

suihan-03

炊飯器が比較的新しく良品のものなら、捨てずに売る方法もあります。

炊飯器は毎日使うものなので外はきれいでも中が汚れている可能性があります。中蓋やお釜が汚れていたり、変色していたりすると売れる確率は下がってしまうので、汚れていないかよく確認しましょう。

外見も中もきれいな状態なら誰かに使ってもらうのもいい処分方法です。それでは売るための方法を見ていきましょう。

リサイクルショップに売る

リサイクルショップが近くにあるなら炊飯器を直接持ち込んで買い取ってもらいましょう。

売る前に次のものがあるか確認してください。

  • 取扱説明書があるか
  • 保証書があるか
  • 付属品があるか

取扱説明書は次の方が使うのに重要になるので、あった方が売れやすくなります。また保証期間内の場合は保証書を付けてあげるといいでしょう。ただし住所や名前などの個人情報が書いてある時は付けない方が安心です。

また計量カップなどの付属品がある場合は一緒に入れておきましょう。

メルカリなどに出品する

メルカリなどのインターネットショッピングを利用する人は、ネットで売るのもいいでしょう。

売るときは炊飯器のメーカーや型番などをしっかりと記入するほか、写真撮影も必要になります。また売れた後には梱包して発送する手間もかかるので、それらの作業が好きな方はメルカリなどが向いているでしょう。

ジモティーで誰かに譲る

ジモティーを利用すれば、地元の人に炊飯器を譲ることができます。ジモティーなら炊飯器を直接自宅や指定の場所まで取りに来てくれるので発送の手間がかかりません。

ジモティーは市などと連携協定を締結している場合が多いので安心して引き取り手を探すことができます。

売る時の注意やデメリット

リサイクルショップやメルカリなどで売る場合は見た目のキレイさが重要になります。また取扱説明書などが無いと引き取ってもらえない可能性もあるので、付属品を無くしてしまった場合は売ることができないことも頭に入れておきましょう。

またジモティーでは相手に自宅を知られてしまうことや、後から壊れていたなどのトラブルになるケースもあるので、多少のデメリットも覚悟しておくことが大切です。

まとめ【なるべく手間をかけずに炊飯器を処分しよう】

suihan-04

炊飯器は燃えるゴミとして捨てられればそれほど手間はかかりませんが、粗大ゴミとして処分するには車が必要だったり、戸別回収に申し込んだりするので意外と大変です。

また小型家電リサイクルとして回収してもらうにも料金が必要だったり、持って行かなければならなかったりと多少の手間がかかります。

そのような手間をかけずに処分したいなら不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。不用品回収業者の「お助けうさぎ」なら、作業員が自宅まで取りに行くので、自分で捨てに行く必要はありません。

また、ほかに処分したい不用品があれば一緒に処分することもできます。簡単に炊飯器を処分したいなら「お助けうさぎ」にどうぞお電話ください。

こちらの記事もおすすめ

お助けうさぎLABの不用品回収・粗大ゴミ回収
お助けうさぎLABの不用品回収・粗大ゴミ回収
ゴミ屋敷清掃業者のお助けうさぎLAB
ゴミ屋敷清掃業者のお助けうさぎLAB